デザインに興味があり、スキルを身につけたい方
・趣味でポスターやイラストを作成してみたい
・webデザインやチラシ制作に挑戦したい
仕事でデザインスキルが求められる方
・職場で簡単なデザイン作業を任されることが増えてきた
・フリーランスとしてデザイン業務を始めたい
Photoshopを使っているけれどIllustratorは未経験の方
・PhotoshopとIllustratorの違いを知りたい
・既存のデザインスキルを広げたい
初心者でも安心して学びたい方
・デザイン経験が全くないけれど興味がある
・複雑なツール操作に不安を感じている
イラストレーターのペンツールは、曲線を描く際に非常に便利ですが、特に初心者にとってハンドル(方向線)の扱いが難しいと感じることが多いです。曲線を滑らかにするためにハンドルを操作しますが、角度や長さを微調整する際に思い通りにならず、線が歪んだり不自然な形になってしまうことがあります。この操作に慣れるには、ペンツールの基本的な仕組みを理解し、練習を重ねることが重要です。
最初は思うようにいかなくても、徐々に慣れてくるので、根気よく練習すると曲線だらけのイラストも綺麗に描けるようになります
イラストレーターのクリッピングマスク機能を使えると、デザイン作業の幅が大きく広がりますが「クリッピングマスクの重ね順ルールとして、マスクとして使う形状を最前面に置く」仕組みを理解しておく必要があります。この順序を間違えると、期待した結果にならないことがあります。マスターすることで特定の形状内に画像やデザインを収めることができるため、ポスターやチラシ、webデザインなどで視覚的なインパクトを与える表現が可能です。
「クマの画像を丸くくり抜きたい」
画像を特定の形状内に収めたい場合は、画像の上にオブジェクトを配置してクリッピングマスクします↓↓↓
「マップの端っこ、きれいにしたい」
同様に画像の上にオブジェクトを配置してクリッピングマスクします↓↓↓
アウトライン化は、文字を図形化してフォントがなくても正確に表示するために行います。特に印刷やデータ共有時に、意図しないフォント変更を防ぐために理解して使うことが必要です。
昨今のデジタル化によりフォントデザインは飛躍的に進化しました。デジタルツールを使うことで、細部まで正確にデザインされた美しいフォントが作れるようになり手書きでは困難だった繊細な曲線や均一な太さが簡単に再現可能に。アンチエイリアス技術によりギザギザを軽減し滑らかで読みやすい文字が表示可能になりました。
滑らかできれいなテキストになっています↓↓↓
イラストレーターのアピアランス機能を使うと、文字にシャドウやグラデーション、アウトラインなどの装飾を重ねて美しくデザインできます。これにより、文字をアートのように仕上げられ、視覚的なインパクトを与えられるのがメリットです。また、非破壊編集が可能なため、元の文字データを保持したまま、柔軟にデザインを調整できます。複雑な効果を簡単に適用できるため、時間を節約しつつプロフェッショナルな仕上がりを実現できます。ロゴ制作などで大いに活用できます。
2025年年賀状
和柄の輝きを表現し、鮮やかな”蛇の目”傘を配置して干支を表しています。
細かなモチーフも全てイラストレーターで仕上げています。傘はイラストレーター最新の3D加工を使用しています。
グラフィックストロベリー
描画したストロベリーをメタリックな表現に加工しています。
葉の質感もうまく表すことが出来ました。
thanks giving day 表紙
たくさんのコンテンツをコンパクトに凝縮したレイアウト作品です。
モチーフのリボンも凝った仕上がりを施しています。
クマといちごとマトリョーシカ
アートグラフィック作成サイトにモチーフとして登録しました。
イラストレーターでメタリックな仕上がりと、フェルト生地のような加工を施しています。
2023年うさぎ年の年賀状
イラストレーターで細かな線画を作成し、そのラインを活かしながらPhotoshopでモフモフの毛皮を表現し、更にオブジェクト化したものをイラストレーターに再配置して仕上げた大作です!
背景の細かな果実織り模様も作成しました。
受講生:A様
受講時間が80分と自分にとっては丁度良く、良い環境で集中して取り組むことが出来ます。講座の中でわからない部分があっても講師の方に詳しく説明してもらえるため理解しやすいです。
スケジュール調整がしやすいスクールのため継続して通えることが嬉しいです。
担当講師:Nより
ありがとうございます。
Aさんはオリジナルのイラストも制作されて、デザインをイメージしてカタチにすることがとても得意な方だと思います。
これからも様々なデザイン制作のお手伝いをさせてください!一緒に楽しめることも私の励みになっています。
自由な練習環境でスキルアップ
教室のパソコンを自由に使えるため、授業で学んだ内容をすぐに復習したり、繰り返し練習することで確実にスキルを身につけられます。
最新設備を活用できる
個人で用意するのが難しい最新のパソコンやソフトウェアを自由に使用できるため、効率的に学習が進みます。MacもWindowsも用意しています。
自宅にパソコンがなくても安心
自宅にパソコンがない方でも、教室の設備を活用することで練習の機会を確保でき、学習をスムーズに進められます。
個別最適化で効率的に学べる
一人ひとりのレベルや目的に合わせたオリジナルカリキュラムだから、無駄なく効率的に学習を進められます。
目標達成に向けたサポートが充実
必要なスキルや知識に集中した内容で学べるため、資格取得や仕事への応用といった具体的な目標を確実に達成できます。
学習ペースを自由に調整可能
自分のペースに合わせて学べるので、初心者でも安心して取り組め、忙しい方でもスケジュールに合わせて無理なく学習できます。
安心感のある学習環境
講師がすぐ近くにいるので、分からないことをその場で質問でき、安心して学習を進められます。
個別のサポートで理解度アップ
一人ひとりの習熟度に応じた指導を受けられるため、苦手な部分をしっかり克服できます。
効率的なスキル習得
プロの講師による的確なアドバイスで、短期間でも効率的にスキルを身につけることが可能です。
実践的なポートフォリオ作成で就職活動を強力サポート
実際の仕事で役立つポートフォリオ作りをサポートし、就職活動でアピールできる具体的な成果物を準備できます。
専門的なアドバイスで質の高い作品を制作
プロ講師のアドバイスにより、業界標準やトレンドを踏まえたクオリティの高い作品を仕上げられます。
就職に向けた実践的なスキルを習得
単なる学習にとどまらず、実務に直結するスキルや経験を得られるため、即戦力として活躍できる準備が整います。
クリエイティブデザイン【Illustrator】コース
受講内容 Illustrator基本操作
基本図形・ペイント・文字
パス・スウォッチ・ブラシ
アピアランス・レイヤー・作品制作・ポートフォリオ制作など
受講費用 121,500円(税込133,650円)
受講時間 80分×27回
受講期限 最大6ヵ月
入会金16,500円(税込)
教材費3,300円(税込)
※他に月謝コースなどもご用意しております。お問合せください。
お試しレッスンは、教室の雰囲気や講師の教え方、自分に合った学習環境かどうかを気軽に確認できる絶好の機会です。また、興味のある内容を試しながら、自分の目標やスキルレベルに適しているかを判断できます。初心者でも短時間で基本を体験できるため、不安を解消し、安心して本講座をスタートするきっかけになります。パソコン教室が提供する実際の学びを体験することで、より効果的なスキルアップを目指せます!
お試しレッスン 3,000円(税込3,300円)→ 年末年始価格1,500円(税込1,650円)
レッスン時間 60分
自分に合った学習環境かどうかを確認できる
実際のレッスンを体験することで、教室の雰囲気や講師の教え方、自分のペースに合った内容かどうかを確認できます。
興味のある内容を気軽に試せる
本格的な受講を始める前に、パソコンスキルや学びたい内容が自分の目標に合っているか、体験を通じて判断できます。
初めてでも安心してスタートできる
お試しレッスンなら短時間で基本を体験できるため、初心者でも気軽に始められ、不安なく本講座への一歩を踏み出せます。